納骨堂の管理費とは何?
近年、お墓を購入するのであれば管理も簡単に行うことができる納骨堂を選択する人が増加をしています。
清掃などの手間も省くことができますし、天候にも左右されずにお参りをすることができるというメリットがあります。
お墓の新しい形として広がっている
納骨堂の中には駅からのアクセスがよいところも多いです。
一般的なお墓の場合には墓石を置き、その中に納骨をするスペースを持っているので新規に納骨をする際にはそのスペースを空ける必要があります。
かなり大変ですし、その都度僧侶にも読経を依頼しなければいけないということがあります。
納骨堂の場合には墓石もなく、仏壇のような形になっているところもあるので清掃などもする必要がありません。
管理も行いやすいというメリットがあります。
費用に関しても場所によっては高額になってしまう場合もありますが、墓石を購入して供養を行うよりもリーズナブルということがあります。
また管理費に関してはそれぞれ規定が違っているので確認をしておくとよいでしょう。
永代供養を行うことは可能なのか
納骨堂を選んだ人の中にはお墓を守っていく人がいないので管理も行いやすいという理由から選択をすることもあります。
永代供養を行ってくれるところもあるので、安心をして任せることができます。
永代供養になると管理費はどうなるのか疑問に感じるでしょう。
永代供養費用の中に管理費が組み込まれている場合もありますし、生存をしている間だけは支払うというスタイルを取っているところもあります。
永代供養以外にも年忌での法要を指定することができるようになっているところもあるので、どこまで供養をしてもらうべきなのか、よく考えてみるのもよいでしょう。
そうすることによって、供養に関する不安も取り除くことができます。
子孫にできるだけ手間もお金もかけさせたくはないと考えているのであれば、永代供養を生前から依頼をしておくとよいでしょう。
一般的なお墓でも納骨堂でも対応をしてくれるので費用の確認だけは行っておくとよいでしょう。
どんなことに管理費は使われるのか
納骨堂を選んだ場合の管理費はどういうことに使うのでしょうか。
利用をしている人がいる限り、施設のメンテナンスも必要になります。
また枯れてしまった花の処分や供物の処分などどうしてもお金がかかってしまう点があります。
そのための費用として使われるお金なので、利用をしている限りは支払う必要があります。
中には管理費が無料になっているところもありますが、そういう場合には購入費に上乗せされていることが多いです。
永久的に支払っていくお金ということで考えた場合には、購入費に上乗せされた状態のほうがよいのかもしれません。
購入をした時にだけお金の支払いが発生し、子孫が毎月、毎年支払うべきお金の負担を減らすこともできます。
どういう方法を選択するのか、よく比較検討を行った上で決めるとよいでしょう。
他にも法要を執り行う際の準備費になったり、お盆やお彼岸の際の供養料として使われることもあります。
寺院に隣接をしていて、寺院が所有をしている場合もありますが、寺院とは独立した形で建てられているタイプもあるので、お盆やお彼岸のたびに僧侶に読経をしてもらうのであれば、費用もかかってきます。
コンパクトになってきているお墓の代表的な形が納骨堂ということができます。
従来のお墓は放置をしていると荒れてしまったり、掃除をしなければいけないという手間がありました。
しかし今は墓地不足ということもあるので、ビルの中に納骨をするというタイプも増加しています。
そのほうがアクセスもよいですし、スペースも抑えることができます。
管理をしてくれる専門業者がいるので安心をして任せることができますし、供養もしっかりと行ってくれるので管理費を支払うことによって定期的な供養を行ってくれるのかどうか、という不安も解消させることができます。