新宿で人気の納骨堂を比較ランキング形式で徹底比較

墓地にしないで納骨堂を選ぶメリットとは?

墓地ではなく納骨堂にするメリット

 

 

遺骨を安置する場所に、墓地ではなく納骨堂を選択する人が増えています。
宗旨や宗派に関わらず受け入れてくれるところが多く、墓地と比べて費用面で有利という特長があるからです。
特に、墓地の承継者がいない場合や、経済的な理由で納骨堂に遺骨を預けて保管する方式を採用する場合があります。
納骨堂には利用する上で、様々なメリットがありますので、墓地と比較しながら見ていきましょう。
さらにメリットだけでなく、納骨堂を利用する上でのデメリットもあわせて触れます。

 

遺骨の管理・墓地と納骨堂の違いとは

墓地は遺骨を埋葬する場所であり、埋葬の形態としては一般的なやり方です。
一方、納骨堂とは、遺骨を預けて保管してもらうための場所です。
墓地は屋外に設置されますが、納骨堂は屋内に設置されます。
屋内ですので天候に左右されず利用しやすい、駅近にあることが多くアクセスも容易でありお参りをする方の負担が軽減される等、メリットが大きいと言えます。
また、墓地に比べると納骨堂は、墓石を遺骨とともに配置、もしくは棚式にするなど設置の方式が多様です。
墓地にしないで納骨堂を選択するケースがあるのは、墓地の承継者がいない、もしくは経済的な理由から墓地を建立できない等の理由があるからです。
この場合は、やむを得ない理由とも言えます。
しかし、昨今ではライフスタイルの変化と相まって生涯独身を通す方や、墓地の維持管理に負担を感じている方が、納骨堂に興味を示すようになってきています。

墓地と比較・納骨堂のメリットを確認

墓地と比較しながら、納骨堂のメリットを見ていきましょう。
墓地を新たに建立するケースでは、墓地の確保、墓石代、永代使用料などに費用がかかり、総額で100~200万円程度と高額になります。
それに対して、納骨堂の利用であれば費用面で圧倒的に有利であり、経済的な理由から墓地を建立できない方には好都合です。
維持費や管理費が、低く設定されている場合も多く年間維持費も有利です。
また、納骨堂の設置環境は屋内ですので、清潔で快適です。
好条件の立地であるケースも多く利便性が高く、しかも、宗旨や宗派などの制約がないところも多いのが特長です。
また、生前に購入することも可能であり、残された遺族に負担をかけることなく終活の準備を進めることができます。
また、墓地と比べても、草むしりや清掃などの手間が省け、風雨にさらされ劣化した墓石の補修に気を使う必要がありません。
夏の炎天下でお参りをするのは、体力的にも厳しいものがありますので、空調設備のある納骨堂は負担が少なく済みます。

納骨堂のデメリットも把握しておきましょう

納骨堂のメリットを見てきましたが、デメリットも把握しておくことも大切です。
墓地と同じようなお墓参りができない場合がありますので、注意が必要です。
例えば、遺骨が安置されている場所に立ち入ることができず、お参りできる場所が限定されます。
また、線香を使うことや、供花ができないこともあります。
管理期間に限りがあり一定期間経過後には、契約を更新する必要があるとともに、永代供養墓に他の遺骨とともに合祀されてしまうケースもあります。
墓石に向かって先祖を供養したいと望む遺族にとっては、必ずしも納骨堂を利用することにメリットを感じない場合がありますので、親族全員で納得のいう相談が必要になる場合もあります。
墓地にしないで納骨堂を選択する人が増えてきている理由を知るために、納骨堂のメリットを見てきました。
納骨堂は、経済面や立地の面で有利であり、墓地を建立できない人や生涯独身を通す方には利用しやすいと言えます。
しかし、その一方でお参りに制限があるほか、永大供養で合祀されてしまうことを想定すると、遺族全員で話し合うことも必要になるでしょう。

東長寺
納骨堂関連コラム